早期退職する若者、それを称してZ世代なんていうようです。
そんな世代をどう思いますか?「忍耐力がない」「情けない」ですか?それとも「辞められるブラック企業が悪い」「今までの常識がおかしい」ですか?
個別の事案によるとしか言いようがないですが、会社を辞めるのは、労働者の自由、自分のキャリアをどう考えていくかは自由なので、私は、全然OKと思っています
完全自由なの?
では労働者は守られるべき存在で、会社に行くも行かないも、辞めるも辞めないも完全に自由なのでしょうか。いかなる場合も正当な権利行使なのでしょうか。
この点、法律では、労働者の退職は自由だと定めています。しかし注意が必要です。
期間の定めのない雇用契約
期間制限なしで雇われた場合、労働者はいつでも辞めますといえますが、雇用契約が終了するのは、その日から2週間後です。
そうです。その2週間の間は、まだ会社との雇用契約が存在する、つまり、労働者は会社に対して、労務を提供する義務(働く義務)を負っているんです。にもかかわらず、出社しない場合、その人は会社との約束を破ったわけですから、債務不履行といって、場合によっては会社から損害賠償請求を受けてしまいます。
通常の退職では、この2週間を「有給休暇」を使って消化します。有給休暇の要件的に微妙なところはありますが、労働者は会社に行かなくてもいいわけです。だから、会社から損害賠償請求を受けない。
しかし、早期退職の場合、有給休暇がまだないケースが多いです。有給休暇は、働き出して半年してようやく付与されるルールだからです。そうすると、労働者は、何の根拠もなく休んでいる無断欠席扱いになるわけです。
期間の定めのある雇用契約
1年とか2年とか期間制限のある雇用契約の場合、やむを得ない事情がないと、労働者は、途中で辞めることはできません。
にもかかわらず、入社して1か月で辞めますといって姿を消すと、上と同じように無断欠席扱いになり、債務不履行責任に問われる可能性が出てくるのです。
やむをえない事由
期間の定めの有無に関わらず、「やむをえない」事情があれば、その日にすぐに雇用契約を終了させることができます。
ただ、これにあたるのは、例えば、会社から労働者の生命とか身体に危険を及ぼす業務を命じられたり、労働者が働けないようなケガを負った場合で、とても限定的です。
会社がブラックっぽいからとか、上司が少し威圧的だからとか、そんな理由で認められるものではありません。
アルバイトも?
アルバイトにも同じことが全てあてはまります。働くという会社との約束は、自分にも大きな責任を生じさせるんです。
まとめ
早期退職自体は全然いいことだと思います。人生は有限、いろんなことにチャレンジしたいですしね。
会社の労働環境が悪かったり、育成環境が整っていなかったり、そういったことを労働者の権利として表現していくことも全然OKです。
ただ、労働者は労働者としての責任と義務を会社に負っています。自分の権利だけを超え高々に主張して、自分の義務には目もくれない、こんな人にはならないようにしましょう。