スポンサーリンク

先生
ステマは、違法とはいえる場合は多くありませんが、モラル上問題があります。

「ステマ」とは、ステルスマーケティングのことです。広告だってことを隠しながらする広告です。
たとえば有名なYouTuberが、企業から依頼を受けていることを隠して、この商品サイコーです!なんて紹介する行為です。

ステマの違法性

このステマ。なんか悪くない?と印象を持つ人がほとんどだと思います。ではなぜ悪いと思うのでしょうか?
それは、ステマが、広告であることを隠して、あたかも中立的な意見であるかのようにみせるため、それを受け取る側は、広告よりも信頼性の高い情報としてステマの内容を受けとってしまうからです。
ではステマは違法でしょうか?
「景表法」という法律では、宣伝・広告の方法として「不等な表示」を禁止しています。そこでは、商品を実際よりもとんでもなく優良なものと勘違いさせることなどを規制しているんです。
ステマの内容にもよりますが、よっぽど過剰にその商品を推さない限り、違法となることは少ないのではないかと思われます。

広告をするときに注意すること

いくら違法にならないとはいえ、その情報を受け取った側は、ステマだとわかれば、裏切られたという感覚に陥ります。その情報の発信者のファンであればあるほど、裏切られたという感情は大きいでしょう。炎上ものですね。
このようなことを防ぐため、有名YouTuberは、案件であれば案件であることを明示し、この動画はプロモーションであることを示しているんですね。

スポンサーリンク

LINE_Teens Law

おすすめの記事